バックナンバー
-
歯医者の当日予約で失敗しないための3つのポイント
西新井の歯医者、ホリ(Holi)歯科です。 歯が急に痛くなったり、詰め物が取れてしまったり、何らかの原因により緊急で歯医者を受診しなければいけなくなるときもありますよね。 そんなとき、当日予約をしても良いのか、どうすれば失敗しないのか、この記... -
虫歯だらけで歯医者に行く勇気が出ない
はじめに 虫歯だらけで歯医者に行く勇気が無いという方は多いのではないでしょうか。しかし、今ある症状をそのままにしておくと、状態が悪化し、歯を残すことが出来ずに、最悪の場合は歯を抜かなければいけなくなってしまいます。また、歯医者に行くのが怖... -
歯医者が保険治療を嫌がる理由?保険治療と自由診療のメリット・デメリット
西新井にある歯医者、ホリ(Holi)歯科です。 歯医者に行くと、治療内容によっては保険治療か自由診療のいずれかになります。場合によっては、保険治療ができるにもかかわらず、自由診療を提案されることもあるかもしれません。 「なぜ自由診療を提案され... -
歯医者で虫歯治療をすると料金はいくら?
西新井にある歯医者、ホリ(Holi)歯科です。 虫歯ができると歯医者に治療に行きますよね。意外と気になるのが虫歯治療の料金。 「虫歯治療をしたいけどいくら持っていけばいい?」 「いつもいくらかかるのかよく分からない」 などと思っている人はいるで... -
子連れでも歯医者は大丈夫なの?
こんにちは、西新井の歯医者、ホリ(Holi)歯科です。子育て中のパパママに読んで欲しいブログです。 子連れで歯医者に行くとき、子どもが治療中に一人になってしまう心配や、静かに待っていられるかなど、不安になりますよね。パパ、ママが普段歯科治療を... -
歯医者を途中で変えるのはOK?
メリット・デメリットを理解して、自分に合った歯医者を見つけよう 歯医者を途中で変えることはできます。引っ越しや通院しやすい場所に歯医者ができたなど、さまざまなタイミングで歯医者を変えることがあります。 メリット 歯医者を途中で変えることで、... -
歯医者でCRって何?メリット・デメリットを徹底解説
西新井にあるホリ歯科のスタッフブログです。 歯医者に通っていると、専門用語が飛び交い、何が何だかわからないことも多いですよね。 今回は、歯科治療でよく使われる「CR」について、メリットとデメリットを詳しく解説します。 CRとは? CRとは、コンポ... -
正しい歯の磨き方
西新井にあるホリ歯科のスタッフブログです。 歯をむし歯にしないためには、プラーク(汚れ)を十分に落とす必要があります。 食事や間食、甘い飲み物を飲むことによって、口の中に食べかすや砂糖が残ります。 これが、むし歯菌(ミュータンスレンサ球菌)... -
「歯がしみたらどうしたら良いの?」
西新井にあるホリ歯科のスタッフブログです。 歯が突然染みるようになったけどどうして? 突然冷たい物を飲んだときや風が当たった時に、歯が痛んだら心配になりますよね。 むし歯になってしまったかな~と思う方も多いかもしれませんが、これは知覚過敏が... -
歯医者でフッ素をどのくらいの間隔で塗れば良い?
西新井にあるホリ歯科のスタッフブログです。 フッ素とは? フッ素はイオン化して別のものと結合するとフッ化物と呼ばれます。 元素番号は9番です。 実は、フッ化物とはなじみがないように思うかもしれませんが、普段私たちが口にする食品にも含まれていま... -
お子様に歯医者が怖くないところだと思ってもらえるように
西新井にあるホリ歯科のスタッフブログです。 歯科医院には、歯を治療するためには大きな音の出る器械が多いです。 また、治療部位がよく見えるようにするためにヘットライトを付ける歯科医師がいたり、目を覆うために眼鏡をかけたりします。 このような環... -
ナイトガードの作り方と目的
足立区西新井の歯医者ホリ歯科「ナイトガードの作り方と目的」マウスピース写真