西新井にあるホリ歯科のスタッフブログです。
知覚過敏による歯の痛みは、虫歯ではないのにアイスや冷たい飲み物がキーンと染みる経験をしたことはありませんか?これは知覚過敏の初期症状かもしれません。
この記事では、知覚過敏の症状、原因、自宅でのケア方法、そして歯科治療についてお話します。
あなたは大丈夫?知覚過敏のチェックリスト
知覚過敏の症状は次の通りです。1つでもあてはまれば、知覚過敏の初期症状かもしれません。
冷たいものでしびれる
アイスクリームや冷たい飲み物を摂ると、歯に激しい痛みやしびれを感じる。
熱いものがしみる
熱いコーヒーやお茶などを飲むと、歯が痛む。
甘いもの、酸っぱいものでピリッとする
お菓子やケーキ、レモンや酢の物など食べると、歯に違和感や痛みがある。
歯磨きで痛い
歯磨き中や歯ブラシが歯や歯茎に触れるだけで痛みがある。
知覚過敏の原因とは
知覚過敏の原因は、歯のエナメル質の薄さにより象牙質が露出し、外部刺激に対して歯の神経が敏感になることです。象牙質が露出すると完全に元に戻すことが難しいので、知覚過敏は再発しやすい病気です。
初期の知覚過敏の場合、専用のフッ素入りの専用歯磨き粉で症状が軽減されることがあります。痛みが治まらない場合には、虫歯の可能性もありますし、症状が悪化する前に歯科を受診しましょう。
専用歯磨き粉が知覚過敏を和らげるしくみを知りましょう
象牙質と知覚過敏用の歯磨き粉について、もう少し詳しくみていきましょう。
象牙質は、歯の表面を覆うエナメル質の下に位置し、歯の中心部に広がっています。歯の内部組織であり、主にハイドロキシアパタイトとコラーゲン繊維から構成されています。
(CMで聞いたことのある名前ですよね)
象牙質は、エナメル質と歯髄(歯の中にある組織)をつなぐ役割を果たしています。エナメル質は硬く頑丈ですが、歯の神経が感じる刺激を直接防ぐことはできません。そのため、象牙質は歯の内部にある神経組織を保護する重要なバリアとなっています。
知覚過敏用の歯磨き粉には、象牙質の生成を促進する成分が含まれる場合があります。これにより、象牙質が再び形成され、歯の表面が保護され、知覚過敏の症状の軽減が期待できます。歯磨き粉選びについては、歯科スタッフにお気軽にご相談ください。
歯科で行う知覚過敏治療について
専用歯磨き粉を使っても痛みが強いとき、おさまらないときには歯科の受診をおすすめします。歯科では、主に次のような知覚過敏治療を行います。
・フッ素塗布
・歯科用レジン
・歯の表面の消毒・殺菌
・神経鎮痛薬の処方
これらの治療方法は、患者さんの症状や原因に合わせて行うので、歯磨き粉よりも早い回復が期待できます。隠れた虫歯が見つかることもありますので、歯の痛みを感じたらそのままにせず、歯科を受診することをお勧めします。
まとめ
歯に虫歯がないのに歯磨きや飲食時に痛みを感じる場合、知覚過敏の可能性があります。知覚過敏は、歯の象牙質が薄くなり、外部刺激に対して歯の神経が敏感になることで発症します。
初期段階では、専用の歯磨き粉の使用で症状が改善することがあります。しかし知覚過敏は繰り返しやすいですし、虫歯の可能性もありますので、おかしいと思ったら歯科を受診しましょう。
堀永 知義(院長)
一人一人に適した治療で、皆様が素敵な笑顔を取り戻すことを私の診療理念としています。